2017/3 インカレミドルin滋賀マキノ

こんにちは 今回はオリエンで一番大きい インカレミドル個人・リレーin滋賀マキノに参加してきました!!


なにそれ なにそれ!


日本学生オリエンテーリングで一番規模の大きな大会です。たくさんの大学オリエンティアが集い自分の大学を応援するんです。


さて、滋賀までは車で行きました。しんどかったです。片道7時間 運転手は2人だけ。しんど


がんばったねー


名古屋までだったら、車もありだなと思い、あんまり遠いなら夜行バスですね(学生なので)



途中後ろの運転しない人たちからスヤスヤ こっちまで眠くなる!喋ってくれ!危なかったです


よかったねー


なんとか着いて開会式

選手権の抽選が始まるとインカレ始まったなーって感じがします 電通大はほっとんど関係ないんですけどね! 1日目は個人 会場の様子はこんな感じ 景色がきれいでした。



見た感じ走れそうなところないけどどこ走るんだろうと思いつつも、事前に高速レースが楽しめると情報が入っていたので、マラソン大会覚悟





やっぱりねええええ 


体 力 不 足 を 痛 感 


大丈夫!フレンズによって得意なことは違うから!


管理人は優勝タイムの1.5倍を目標に設定したものの、目標まであと3分だった 体力つけよう


1年男子は うん来年頑張ろう管理人も去年それぐらいだった気がする!


そんな中電通大の中で一番いい成績だったのがmgmn 全体の半分ぐらいだった気がする。うれしいね!おめでとう!


すごーい!


その日の夕食


すごーい! なにこれ なにこれー!



hkrn曰く 優勝とのこと たしかにこれは優勝 明日への糧!



2日目はリレー 各大学自分の大学を精一杯応援します インカレミドルに来たことをここでも実感 電通大は関係ないんだけどね!


リレーって言ってもバトンタッチする以外は個人競技と変わりないのだけれどオリエン極めると違うのかもしれない。 なんにせよ自分のオリエンをすればよいわけで、1日目とあんまり変わらなかったです。だけどやっぱりここでも体力不足を痛感。


でもリレーってなんかいいね 自分がDISQしたらチーム全体がDISQで失格だし、バトンを待ってる仲間がいるって考えて走るとちょっとだけ足が速くなるよね




写真提供:部員 演出:部員、猿 著:管理人



余談


1日目管理人が走ってると鹿に遭遇しました。事前情報で猿と鹿が出るかも聞いてはいたのですが、 会えると嬉しいですね。ラッキーでした。 写真撮りたかったけど競技中だったから、残念、、、

1年生は1日目のあと遊びに行ったようで猿も見てきたようです。



オリエン楽しいですね!来年は体力つけて優勝タイムにもっと近づける!待ってろよ!

4/2